妊娠されている時期は口腔内にトラブルが起きやすい状態にあります。大きく2つの要因があると言われています。
妊娠初期から安定期にかけて、中には出産までつわりのある方もいます。つわりにより、歯を磨くことも気持ち悪くできない方もいらっしゃると思います。
また、食事の趣向も変わり、酸っぱい酸性のものや甘いものを食べると気分が楽になるお方もいるようですので、むし歯になりやすい時期といえます。
対策としては小まめなうがい、甘いものをキシリトール含有のものに変える、歯ブラシをヘッドの小さいものにするなど、無理のない範囲で予防しましょう。
妊婦さん特有の歯周炎です。ブラッシングを思うようにできない時期に起きる歯周炎ですので、症状が悪化しやすいです。歯周炎があると、早産・低体重児出産のリスクが上がるともいわれています。
当院では、上記2つに対して妊娠5~8カの安定期の体調のよい日に月1回のペースでメンテナンスをすることをお勧めしています。
赤ちゃんのためにも健康な歯の状態で出産を迎えられるようにしましょう。
基本的には、いつでも歯科治療は可能です。ただ、安定期に行う方がいいかもしれません。
なぜならば、妊娠初期は胎児の脳などの大切な器官を作っている時期であり、妊娠後期はお腹が大きいため仰向けに寝てしまうと静脈が圧迫され仰臥位低血圧症候群になってしまうため座位で治療を行わなければならないので、上顎の奥歯などは見づらくなってしまいます。
だからといって、痛みを我慢して妊娠中を過ごすことは母体にも胎児にもよくありませんので、妊娠中にすべて終わらせるのか、応急処置のみを行い出産後に本格的に治療をするのかは担当歯科医師としっかり話し合って治療計画を立てましょう。
一番いけないことは、不安のまま妊娠中を過ごすことです。担当産婦人科医に歯科治療をしてもよい状態か確認を行い、担当歯科医師には何でも相談してください。
あまり気にすることはありません。放射線の防護服を着用してレントゲン撮影を行いますし、歯科のレントゲンはCTのように断層撮影ではありませんので被爆量はとても少ないです。
レントゲンをむやみに怖がり、しっかりとした診査診断ができない状態で歯科治療を行わない方がよいでしょう。
担当歯科医師に妊娠していることを伝えれば、最小限のレントゲンで治療をしてくれると思います。
基本的に妊婦に使用してはいけない薬は使用しません。妊婦には比較的安全であるといわれている薬しか処方しません。
これもレントゲンと同様、必要だから処方するわけですから、担当歯科医師とよく相談してから処方してもらいましょう。
これも基本的には、全身麻酔ではなく局所麻酔ですので、影響はほとんどないと言われています。
担当歯科医師とよく相談してから治療計画を立ててもらいましょう。
確かに、薬は母乳に移行すると言われていますが、とても僅かです。必要だから処方するわけですので、担当歯科医師とよく相談してから処方してもらいましょう。
下記のサイトに詳しく掲載されていますので、ご参考にしてください。
みのる歯科 浮間舟渡
〒174-0041
東京都板橋区舟渡1-6-22 ベルクス浮間舟渡店 2F
TEL 03-3967-4111
【診療時間】 10:00-14:00 / 15:30-20:30
【休診日】 水曜日
※土日祝は、10:00−13:00/14:00-17:00